徳山ダム2009年11月01日 09時58分41秒

久しぶりに行事のない土曜日

人ごみを避けてドライブしようということで、 湖北木之本から岐阜の北部までドライブ。

木之本町から岐阜の揖斐郡藤橋、坂内を結ぶ道は国道であるにも かかわらず、つづら折の八草峠があったので、通行止めになることも多かったけど、昨年立派なトンネルが完成して飛躍的に道路が改善された。

その先、岐阜と福井の県境に近い山奥に、同じく昨年完成した徳山ダムがある。一つの村まるごと廃村にして、日本最大のダムを完成させたもの。

廃村となった村の暮らしや、工事の様子などを展示した会館がダム湖を見渡す高台にあった。

村のシンボルであった鉄筋3階建ての小学校が水没していく様は、昨年盛んに報道されていたので、一度見てみたかった。

水不足のときによく報道される高知のさめうらダムと違って、このダムの最低貯水量は水没した小学校より40M上位なので、渇水のときでも小学校の面影を見られることはないそうだ。

民主党政権になって変わるようだけど、 一度走り出すと、歩みをとめることの出来ない公共事業
事業発表から半世紀の後に、なんかよくわからない目的のため、自分の村が沈んでいくのを見送った人たちの心には、どんな想いが去来したのか、ダム湖を見ながら考えさせられた。

現在このダムから、壮大な地下トンネルを作って木曽川まで導水すると言う計画がある。八ッ場ダム同様に中止になるのだろうな。

小江戸ひこねの城祭りパレード20092009年11月03日 08時03分50秒

恒例のお城まつり。

今年は、抽選に選ばれたのでゆうかが室町時代の衣装を身にまとい、行列に参加できた

前日に木枯らし一号が吹く、鉛色の寒空の下(涙) 行列が彦根の中心市街地を練り歩いた。

毎年有名人を迎える井伊直政役には大河ドラマ天地人でまさに直政役を演じている俳優の長森雅人さん。

城祭りが終わると、彦根にも冬の足音が聞こえてくる。

TKC経営革新セミナー2009年11月05日 20時51分44秒

今月は税理士さんとのコラボで相談会やセミナーを連日開催している。

中小企業のホームドクターである税理士さんと連携することはとても重要なことなので、毎日気合い入れまくり。

今日はTKC税理士の経営革新セミナーのゲストとしてお話させて頂いた。

さすがTKC。圧倒的な組織力と情報量で、凄いためになる講義をしておられた。ただ、若干理想論。

なかなか理想的にはいかないのが中小企業の経営だ。現実は厳しい。

今日は、理想と現実のギャップを埋めるにはどうすればいいか。など、その場のアドリブでとっさに話を組み立てて話したので、自分的には刺激的な経験だった。

なんとかうまく伝わるように工夫しながら、頑張る社長が当然に報われる仕組みを作らんといかんなあ、と決意する時間を過ごせた。

診断士は中途半端な資格だと思うけど、理想と現実の狭間で苦労する社長に、中途半端なりに折衷的アドバイスをするのが役目なのかなあ、とも思った。

彦根シティマラソン20092009年11月08日 18時12分58秒

ひこにゃんも応援に駆けつけた恒例の市民マラソン。

父は39歳以下10kmの部に出場。 子ども達も3kmの部で健脚を発揮(^O^)

お父さんの結果は 50分03秒で756人中286位 子ども達は10番代に入る大健闘。

目標にしていた50分切りは僅かにかなわなかったけど、秋晴れの彦根城下をたくさんのランナーと走ることができ、気持ちの良い休日となった。

なんとかこのペースで距離を伸ばして、ハーフやフルにも挑戦していきたい。

手続き色々2009年11月09日 14時21分40秒

今日は有給休暇の消化(笑)のため、仕事はお休み

平日にしか出来ない色々な役場での手続きをやっつけた。

まずは、米原の運転免許センターで、5年ぶりの免許更新 今回もなんとかゴールドカードを維持 ICチップや、中型免許など、今までと更新の内容が異なっていてびっくり。

次に、太陽光発電の補助金申請に必要な住民票を取得するために彦根市役所へ。 入り口でひこにゃんの特別住民票が配られていた。 週末はあちこちのイベントで大忙し。今一番仕事している彦根市民だ。

最後に、小学校へ出向き、PTAの資料作りや雑務を片付け。 普段は夕方で、子供たちがいない校舎だけど、 昼間は、体育の歓声やリコーダーの音や、音読が聞こえる。 学級閉鎖も一段落したようで、元気な声にほっとした。

家に帰り、たまっている予備校の課題をやっつける。。。 最近頭を使っていないのでツラい。もっとがんばらんといかんなあ。

夜にはPTAの役員会で再度学校だ。

慌しくも、仕事とは別の、地域との繋がりを感じる一日だ。

来年こそいびがわマラソン!?2009年11月10日 21時19分45秒

PTAの集まりの雑談

この週末、彦根シティではなく、人気の高い、いびがわマラソンのフルやハーフを走ってきた人が二人もいて、凄く羨ましい気持ちになった。

ランナーズの人気投票でも上位に入る岐阜西部を走る大会。フラットで走りやすくエイドや声援が素晴らしいとのこと。

来年こそはフルに挑戦したいなあ。

制限タイムに残れるよう、しっかり鍛錬しよう(^O^)

大失態2009年11月12日 18時42分45秒

仕事中、はっと気が付いた。

結婚記念日、三日も過ぎているorz...

支店長の飲みの誘いをキッパリ断って(^O^)

岐阜駅でフルーツタルトとブーケを買い込み家路を急ぐ。

想定問答

①「私もすっかり忘れてた┐(´ー`)┌」

危機回避か。でも、少し寂しいような。。

②「やっと気付いたのね(-"-;)」

ヤバい。

北村年子さんの講演会2009年11月15日 14時31分48秒

地区公民館の主催行事に参加

ノンフィクションライターの北村年子さんの講演を聞いた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%91%E5%B9%B4%E5%AD%90

子供を育てるには「自尊感情」が大事であるという趣旨だった。

親がまず自らを認めて、自分を大切に思う自尊感情を育まないと、子供に対して愛情を持って接することが出来ない。 不完全な自分への苛立ちがあると、子供にも厳しく当たってしまい、やがては子供にも自尊感情が芽生えず、愛のある人格が形成されないと。

以前、読んだ本に「絶対的受容」が子育てに重要だと書いてあった。子供の全てあるがままに受け入れて、親が必ず安心の拠りどころになるというもの。

同じような趣旨だと思った。

また、皆さんの家はHOUSE(機能としての家)になっていませんか、HOME(安心の拠りどころ)でなければいけませんよ。という示唆にも、はっとさせられた。

思春期を迎え始めた子供たちと付き合う、悩ましい子育ては続いていく。

滋賀大学オーケストラ第26回定期演奏会2009年11月15日 22時20分56秒

母校の演奏会

自分が学生として演奏していたのが第11回の頃だから、大変な時間が過ぎたものだ。

今日のメインは、ドボルザークの交響曲第8番。とにかく魅力的なメロディーが目白押しの名曲。後輩達の熱い名演に感動した。

ドボルザークのメロディーは、本当にいとも容易く、日本人のハートを鷲掴みにするなあ。

人権学習会2009年11月15日 22時33分56秒

あれこれ慌ただしい休日の最後。

夜の町内会の集会は、人権をテーマにした講義とビデオ鑑賞(*^_^*)

認知症に対していかに向き合っていくかという内容だった。 身内が認知症を患ったとき、介護の負担感で家庭崩壊やネグレクトを招く事例などか説明され、かなり重い内容ではあった。

午前中が子育てで、昼間は自分の趣味、夜は介護。なんとも濃い1日だった。

生きるに、悩みは不可避なので、あまり抱え込まず周りと助け合いながら、上手くやっていく。これが今日の結論かな。