人材育成は我慢の連続!?2010年07月08日 21時41分27秒

社会人になりたての新人君を預って、3ヵ月が経過
大阪経済を支える金の卵^^; 大切に育ててやらねば。。。


月例のレポートで、一つの企業のあらましをB4一枚にまとめて
偉いさんに報告するお仕事
荷が重いかなと思いつつも、新人君に一件任せてみた。


結果、出来てきたものは存外に深く掘り下げて色々考えてあって
新人の成長を感じられる文章だった。


しかし、報告として体をなすためにはもの凄い添削が必要で
結果として、自分で全部やるより、たくさんの時間がかかるので
時間だけを考えれば、自分の首を絞めたことになる。


でも、自分でやってしまえば、人は育たないので
こんなジレンマを感じながら、進めて行くのが仕事なんだろう。
人を育てるのは、我慢と覚悟が必要だと改めて感じた。

…自分が仕事で直接関与する60人位の人々のうち
年下は彼一人だけというのは、なんとも可笑しい。
何物にも染まっていない、唯一の年下を、
私色で染めてみようか。

CSM研究会2010年07月15日 06時29分40秒

診断協会大阪府支部の研究会に昨晩初めて参加。

せっかく大阪に戻って来たので、何か一つ位は参加したいと思ってたところ、とある会議でお会いした先輩に声をかけていただき、覗いてみることに。


行ってみると、同業の方、プロコンの方、気さくな方ばかりで、緊張もなく入っていけて良かった(^O^)

企業内の方プロコンの方、それぞれに熱い想いを持って仕事をしておられ、物凄く刺激を受けられる場所だ。


岐阜支部では、時間的、距離的な制約があり、なかなか支部事業や勉強会に参加出来なかったけど、大阪は場所も近くでありがたい。


人脈が広がる嬉しさを噛み締めた。


さらに趣味でも、ウルトラマラソンに何回も完走されている強者の同業者の方、色々教えて頂けそうで、こちらも楽しみだ。

週末帰宅便2010年07月16日 21時50分32秒

月曜日の5:08南彦根発の快速で出発して、金曜日の22:37びわこエキスプレスで終わるお仕事モード。

のんびり、びわックスで帰ろうかと乗り込んだら、結構な混み具合。。。
落雷でかなりダイヤが乱れているそうだ

今週は、出向元の各支店に行くことが多くて、厳しい各支店の現状を肌身に感じることができた。ホント厳しい
職場では、激しく板挟みになることが多く、なかなかヘビーな日々
大阪府は本当に、本当に、改革の嵐。

ストレスたまると、瞼が随意なく痙攣するのが気になる。発散が必要だな。

なんだかんだ、今週一番の感動は、今日、平松大阪市長を間近で見ることができたことか。。。6時のMBSニュースをやってた人だ。どこかの首長と違って、穏やかなバランス感覚ある空気を醸し出していた^^;

梅雨明けランニング2010年07月19日 07時52分41秒

7時前でもギラギラとした日差しのランニング

犬上川河口の琵琶湖まで、十キロ

加えて研究会の先輩に教えてもらった坂路ダッシュに挑戦


夏空の琵琶湖は水面に目を凝らすと、多数の小鮎の魚影がある


ランニングにはちょっと辛い季節になってきた

二世誕生2010年07月19日 13時55分21秒

昨年我が家を楽しませてもらったカブトムシが遺した卵が幼虫、さなぎを経て、何とか成虫に羽化した(o^∀^o)

http://long.asablo.jp/blog/2009/10/12/4629325

また、子供達の楽しい夏休みを彩ってくれることになりそうだ。

カブトムシの生命力に感動だ

あと二匹いたはずだけど、羽化するかな。

セタフィル演奏会2010年07月19日 18時05分48秒

以前から親交のあるトランペット奏者のKさんが出演する演奏会。

確かセタフィルは滋賀医科大学のOBオケを母体にしていたか、
現在は、不定期に滋賀近辺の方が集まる、ハイレベルな臨時オケの様子

彦根市文化プラザで開催された今日のコンサートは、盲導犬協会が冠となる、チャリティーコンサート。入口では盲導犬が出迎えてくれた^^


曲目は、展覧会の絵と、ボレロ

誰もが知っているポピュラーな管弦楽曲だけど
管楽器にハイレベルな奏者がそろわなければ、アマオケではなかなか手の出せない曲じゃないだろうか。

Kさんのトランペットから始まる、数々の美しい旋律。
ホント、上手だった、チャリティー分+α料金を払う値打ちあった。

トランペットを始めたばかりの娘も、色々な楽器の音色が聴けて大変満足したようだ、  実践に生かしてくれよ。

娘からの吉報2010年07月20日 21時22分32秒

珍しく携帯に家から、娘から着信。

どうせまた、良からぬ知らせ(>_<)
かと思いきや


残二匹のカブトムシが羽化して、本日動き始めたとの報告。

三匹の幼虫が全部羽化するなんて、なんて生命力なんだと改めて感動。カブトムシ凄いね。

遅生まれの二匹は両方メスとのこと。

オスを一匹調達して、争いない家族計画にしてあげるかな。

「知る」と「する」の違い2010年07月20日 22時35分20秒

とある方のブログに

中小企業は知っても、しないから中小企業のままにとどまっている。
との一文があった。

成果を残している大企業の戦略や、一般的に王道だといわれている経営戦略の数々
本屋に行って平積みの物を10冊も読めば、定番の戦略は「知る」ことはできる。
中小企業の社長さんは、それを自社にあてはめて「しない」からいつまでも中小企業のままであるという考え方だ

やや乱暴な議論だけど、まったく的外れかといえばそうでもないだろう。

明らかに、中小企業政策は、「する」企業に手厚く支援を行う方向に舵を切っている。
中小企業支援者は知らない人には知る方法を伝え
知っている人には、することを促す
そういう姿勢が求められることになるのは間違いない。

何とか、伝え、促していかなくてはいけない、とプチ決意^^

山登りランニング2010年07月24日 12時12分54秒

いつものランニングコースを少し伸ばして、荒神山の山登りに挑戦

ふもとにたどりつくまでの8Kmで、暑かったこともあり、かなりバテバテ

ここから、標高200m少しの荒神山山頂まで、つづら折りの山道を登って行くけど、力不足…途中で歩いてしまった。

汗だくになりながら、のぼりつめた頂上からは琵琶湖の美しい眺めを楽しめた。沖に向かって広がるエリの様子から、対岸(安曇川?)まではっきりと見えた。

明らかにオーバーワークなのか、下りではふくらはぎが何度か痙攣しかけた。身の程知らずを痛感してしまった。

まあ、何とか帰り着き合計15.5Kmのランニングが終了

昼からは、財務諸表論の追い込みで、頭を酷使しよう。

大阪の味2010年07月24日 12時30分24秒

昨晩は、職場の先輩であり、府立東住吉高校の大先輩でもある方との会食

本町橋からほど近い 旬魚菜よし田 さん というお店を教えてもらった。

とにかく、料理が素晴らしく美味しい店だった。
本当においしいものを肴に、仕事の話から母校の有名人の話などなど
楽しいひとときを過ごした。

魚に関してこだわりのある店のようで、お造りが絶品だったけど、
それ以上に嬉しかったのは、大阪の名物食材を楽しめること
泉州で有名な「水茄子」は大阪出身なのに一度も食べたことがなかった

評判通り、噛むと口いっぱいにみずみずしい香りがあふれる。
漬物や揚げ物で食べるのが定番の茄子だけど、生のままサラダで食べる。
初めての食感に感激した。

このお店の人気メニューは、鯖寿司・松前寿司
鯖街道のある滋賀

県も同様の寿司は数多くの店で名物になっているけど
大阪の職人さんが創る松前寿司も、鮮やかな細工が巻きに施されていて
すごく美味しかった。

普段使いの店としても、すごくクオリティが高いけど、
他県からの客人が来た時には、大阪の味を紹介できる店として重宝しそうだ。

大人の店を教えてくれた先輩に感謝。