なにわ探検クルーズ2012年11月03日 16時31分28秒

会社の行事で、大阪市中心部の堀川を巡る、「噺家と行くなにわ探検クルーズ」を楽しみました。
いつもは上から眺め、橋を渡っているだけの市内の川。水面からの景色はいったいどのようなものなのか、前から一度乗船してみたかったので、よい機会となりました。

乗船場所は新しいウォーターフロントとして整備されている湊町乗船場。大阪ごちそうマラソンのコースでもあります。
桂ちょうばさんの軽妙なしゃべりに乗せられ、船は道頓堀川を東に、東横堀川を北上、土佐堀川に出ます。

中央公会堂

アーチ状の証明が美しい天神橋

中之島剣先の噴水

ブルーの照明が美しい天満橋

夜空に浮かぶ大阪城

熊野街道の起点である、八軒屋浜

大川と道頓堀川の水位を調整して、船が航行できるようにするための水門
前職の近所にある装置なので、一度通ってみたかった!

再び船はネオン煌めくひっかけ橋周辺へ

この角度から見上げるグリコの看板、大迫力でした

このコース、戎橋周辺や中之島近辺は夜景が美しく非常に見応えがありました。
反面東横堀川は、周囲がビジネス街であり、阪神高速が頭上を蓋しているので、暗く、景色は楽しめません。
それを補うのが、噺家さんの繰り出すネタやトリビアなど、大阪の街を川で巡る楽しさを演出していただきました。

元禄の大坂の繁栄をもたらした市内を縦横に巡る堀川の水運。今も残された水都大坂の観光資源を楽しみ、粋と風情を感じることが出来ました。

BOSTON(阿倍野区)2012年11月08日 23時51分05秒



ランチで訪れた阿倍野区の名店BOSTONさん

大変知名度のある、地元で知らぬ人はいない昭和町交差点の老舗。
毎日昼時には、行列が出来ているハンバーグの美味しい店です。

前身の音楽喫茶は、あびこ筋を渡った、文の里商店街の脇にありました。
今から30年ほど前、私が小学生の頃、親父に連れてきてもらったことを、
はっきりと覚えています。

さらにそのはるか昔。昭和20年代に、高校生だった親父が、学校の帰りに道草していた、青春の思い出の場所だそうだ。平野から戎の間、今は廃線になったチンチン電車の南海平野線で途中下車をしていたのだろう。

…小学生の私には、ジャズやコーヒーの味わいはわかるはずもなく、退屈だったほろ苦い記憶

店主の老夫婦に、親父と私の思い出を伝えると、本当に嬉しそうにしておられた。
50年以上の時を経て、二代三代に渡り、お客様の思い出になり愛される街の名店、中小企業。なんて素晴らしいことだと、しみじみ思いました。

阿倍野で仕事が出来る幸せをひしひし感じます。


第26回彦根シティマラソン2012年11月11日 18時38分44秒

今年も家族で彦根シティマラソンに出走
昨年まで連続出場の娘は、高校受験の為お休み。。。
月日は着実に流れています。

3kmの部に、息子たちと出走。長男は13分53秒のタイムで小学生44位、次男とお父さんは親子ペアの部で、タイムは15分56秒歩かずに完走。タイムは伸びませんでしたが、いい汗かきました。 彦根のイベントならでは!スタートの号砲はひこにゃんが知らせていました、相変わらずの人気者!

子供達は学校のマラソン大会、父は来週の大阪ごちそうマラソン、再来週の福知山フルマラソンと、走るイベントが続きます~

参加記念品で笑ったのが、写真のひこにゃん水
大藪浄水場の水を詰めたペットボトルです。大阪市水道局が以前「ほんまや」を作ってましたね。ひこにゃん水もモンドセレクション狙うか!

第3回大阪ごちそうマラソン2012年11月23日 17時19分02秒

11月18日に開催された、第3回おおさかごちそうマラソンに参加しました。

目に、おなかにも、心にもごちそうを!という、食い倒れの街、お笑いの街大阪らしい、手作りのイベントも今回で3回目です。
大好評により毎年参加定員を増やして、今年は1000人のランナーが大阪市の港区、此花区、西区を、ゆっくり交通ルールを守りながら、商店街では沢山のおもてなしを頂きながら、信号ごとのボランティアさんとの親交を深めながら楽しくランニングしました。

第一回からご縁があり出走させていただいている私は、今年はスタッフランナーとして、ちょっぴり運営のお手伝い。現場のランナー皆様に、ルールの順守を呼び掛けながら走りました。
規制なしで、公道を走るこの大会。ランナーは歩行者としてのルールを守る必要があります。地元の厚意で、ここまで成長した人気イベントを続けていくためには、きちんと交通法規を守る必要があります。
楽しんで仲間で話しながら走るとどうしても、一列とはいかず横に広がってしまう…
3列はアウト!として、せめて1.5列位、半身斜め位で走ってもらうようにしなければ、やはり他の歩行者の方には迷惑になってしまうだろう。難しい問題です。

今年は、おもてなしする人、という視点でボランティアの方々を中心に写真に収めました。どの方も楽しみながらお客さんを迎えている。暖かい感動が沿道に広がります。

スタート地点の港区入船公園には、なぜか自衛隊の装甲車が展示されていました。
楽しいスタートセレモニー、地元の合唱団や小学校バンド、キッズダンス、などなど盛り上げていただきました。

スタートして、八幡屋商店街、いきなりのごちそうの数々。大阪港に抜け、広々とした景色を楽しみます。

ごちマラ名物、渡し船に揺られたあとは此花区。例年まだ残っていたと安堵した島屋ビジネスインキュベーターは耐震上の問題でついに廃止が決まったそうだ。残念
春日出商店街の数々のおもてなしを楽しみます。

八本煙突の発電所跡では、お囃子の応援に勇気づけられました。好天で良かった。

キララ九条、九条ナインモール商店街のおもてなしの数々。ありがとう。
地元のマダム!ミュージシャンも歓迎してくれました。

西区のお楽しみ。歴史ある街では土佐稲荷神社、あみだ池など見どころ沢山。江崎グリコ発祥の地でもあります。

全エイドの中でも特に人気の高い、お茶エイドで今年も茶団子を堪能。嵐のコンサートで人がごった返す大阪ドームを過ぎ、港区、繁栄商店街で更なるごちそうの数々

三先エイド、三津神社のお祓い!を受けてラストスパート。
沿道の暖かい応援に、疲れも吹っ飛びます。

今年も沢山のごちそうと、笑顔、おもてなしを有難うございました!