博多遠征 ― 2025年09月16日 06時38分52秒
楽しむ三連休。ノープランで思いのままに福岡
まずはセレッソ大阪のアウェイ観戦へアビスパ福岡戦、ベスト電器スタジアムは市街地から近いのに森に囲まれた美しい威容。雷鳴轟く劇的な逆転勝利に胸が熱くなり、その勢いのまま中洲の屋台へ。通り過ぎるだけだった博多の街で、屋台のママの温かい人情に触れながらゆっくりと過ごす時間を楽しめました。
翌日は人生で一度は行きたかった太宰府天満宮を参拝。これまで各地の天満宮を訪ねてきましたが、ようやく総本宮に参拝できて感慨深いひとときでした。
さらに趣味の世界へ。電車を乗り継いで門司港駅に降り立ち、歴史ある街並みを散策。そして旅のハイライトは、NHKのドキュメンタリーで見て興味があった関門海峡の人道トンネル。九州から本州へと歩いて渡る不思議な体験にワクワクしました。
門司から下関にかけては、まだまだ巡りきれない名刹や見どころが数多くあり、また改めて訪れたいと思います。
まずはセレッソ大阪のアウェイ観戦へアビスパ福岡戦、ベスト電器スタジアムは市街地から近いのに森に囲まれた美しい威容。雷鳴轟く劇的な逆転勝利に胸が熱くなり、その勢いのまま中洲の屋台へ。通り過ぎるだけだった博多の街で、屋台のママの温かい人情に触れながらゆっくりと過ごす時間を楽しめました。
翌日は人生で一度は行きたかった太宰府天満宮を参拝。これまで各地の天満宮を訪ねてきましたが、ようやく総本宮に参拝できて感慨深いひとときでした。
さらに趣味の世界へ。電車を乗り継いで門司港駅に降り立ち、歴史ある街並みを散策。そして旅のハイライトは、NHKのドキュメンタリーで見て興味があった関門海峡の人道トンネル。九州から本州へと歩いて渡る不思議な体験にワクワクしました。
門司から下関にかけては、まだまだ巡りきれない名刹や見どころが数多くあり、また改めて訪れたいと思います。
最近のコメント