グランスノー奥伊吹2022年02月27日 09時18分40秒

今年も1回だけ滑りに行くことが出来た。

顧客が利益を、利益が顧客のための投資に、その投資が新たな顧客を集めるという、好循環なスキー場で圧倒的なサービス。いいですね、ここは

小鮎の天ぷら2020年08月14日 12時41分46秒

お盆を迎える日、娘がお酒を飲みたいとのことで^^
近所の居酒屋たつ庵さん、

家ではなかなか料理しにくい、小鮎の天ぷらを
食べながら、色々な話をした。

社会人になって4ヶ月、どんな心もちで働いているのか
あまり聞く機会もなかったので、たくさん話を聞けて良かった。
よく頑張っているなあ、偉いなあと。

冨田酒造に久しぶりに訪問2020年01月31日 23時32分14秒

ただひたすら、起きることに対応する1月。
先月来、人生で最大級の悩みが次々と押し寄せ
大変だった。けど
久しぶりに次男とドライブに出かけ、
木之本の冨田酒造さんにいけたのは良かった。
雪のない1月の酒蔵、
色々お話して、ここでしか買えないお酒を買いました。

平成から令和へ2019年04月30日 10時58分02秒

平成31年4月30日

今日で平成が終わり、明日から新元号令和になります。

前回の改元は高校二年生の冬でした。
昭和天皇崩御の後だったので、自粛ムードの中、色々な混乱をへて、新しい元号平成がスタートした思い出がある。

平成2年4月に、大阪を巣立ち彦根の大学生として一人暮らしを始め、たくさんの友人と出会い、いい就職先を見つけることができ社会人となり、

京都、東京、滋賀、大阪、岐阜、と色々な場所をめぐり、

一緒に住む家族の数も増減を繰り返し(笑)

自身の退職や独立、家族の病気、色々なことがあり、
令和の時代がやってくる。

平成は、戦争のない時代でよかったと天皇陛下がお言葉されていた。世界も日本も色々凶悪な事件はあったけど、国ごと戦争に向かうような厳しい時代ではなかったことが何よりもの救い。

我が家の平成ニュースベスト3は何だろうと、嫁さんと話をした。
やはり、結婚しなかったら全てはなかったので、結婚して家族ができたことが最大のニュースだろう。全てそこから始まった。あとは、家、旅行くらいか。

令和は、日本にとっても世界にとっても、家族にとっても、仕事にとっても、平和な時代であって欲しい。慎ましやかに心豊かに過ごせたらいい。

さよなら平成、ようこそ令和。ひとつよしなに。

彦根の新名所2018年07月31日 00時27分23秒

SNSで話題沸騰(!?)

何気ない風景だけど、写真で切り取るとたくさんの人の共感を集めた場所が彦根にあるようで、休日ランニングで立ち寄りました。

#あのベンチ

こんなハッシュタグで話題だそうです。

地元の人が、ちょっと綺麗に掃除して、休憩をする場所が、
ビワイチのサイクリストに見つけられたのだろう。

あまり賑やかになっても地元の方が困るかも。

その辺のおっちゃんが、写真撮ったろか?と声をかけてもらった。
なんたるホスピタリティー。素晴らしや彦根。

ロシアWorld Cupの熱狂2018年06月30日 18時39分25秒

4年に一度のサッカーの祭典World Cup

普段、Jリーグのクラブチームを応援している立場からすると、普段からサッカーに注目してほしいという気持ちはありますが、、、やはりWCは熱くなります。

サッカーの魅力は、学校や地域、クラブ、Jリーグ、すべての裾野からこのWCまで、確実に道が通じていること。

10年以上ずっと応援してきた乾選手も、高校選手権優勝からマリノスでの挫折、セレッソでの躍進、ドイツでの挫折、スペインでの活躍。何度もWCの舞台を逃して、ようやくたどり着いたWCでのスタメンです。

紆余曲折、いろいろ苦労もあったけど、世界最高峰の舞台で輝いている。
日本の、滋賀の誇りです。

さらに、世界で活躍した後、セレッソに戻って来てほしいなあ^^

2018年ゴールデンウイークの風景2018年05月04日 21時09分06秒





嫁様とドライブ^^; 湖北の思い出深いとこ、新しいとこあちらこちら行きました。 やはり滋賀県は癒されます。

彦根をスタートして、長浜方面に進み、まずは湖北水鳥ステーション。ビワイチを自転車で楽しまれる方が急増していて大繁盛。 湖岸道路の改修もあちこち急ピッチで進められているけど、やはりヒヤッとする場所も多いので、自転車と車の共存が課題です。

じっくり時間を使って、👟ハイキング周回一周をしようと思っていた余呉湖で、☔️雨に降られ、車で一周に変更。。。

思いのほか、空いた時間。どこに行こうかと、ふと思い出したのが、UIJ移住創業の冊子で取り上げられていた、奥伊吹の古民家カフェ。視察も兼ねて、行ってみようと。


スキー場の直前の集落にある、雪国の古民家を改装した薬膳カフェ。薪ストーブのある、温かい雰囲気の店舗でした。予約制1日限定15食の薬膳ランチ。一度リピートしてみよう。

湖北から米原、自然が豊かで、いろいろと見所たくさんです。

ヤンマーミュージアム見学2017年12月10日 19時11分34秒

昼から、長浜市のヤンマーミュージアムを見学しました。

ヤンマー株式会社が、創立100年事業として設置した、体験型ミュージアムです。
パワーショベルやプレジャーボート操縦シュミレーターなど、子供連れに人気の施設ですが、大人も十分楽しめます。

ディーゼルエンジンの仕組みや開発の歴史。長浜市を中心に地域を大切にしながら発展してきたヤンマーの歴史を学ぶことができます。残念ながらTVから引退したヤン坊マー坊に再会できたのも、おっさん世代には嬉しい。

この近辺を担当して外回りしていた時、高月町が発祥の地とはいえ、なぜこんなに中規模な工場が未だに散在するのか、よく理解できていませんでしたが、やっと知ることが出来ました。貧しい農家に生まれた創業者が、地元農家の雇用を創出するためという、社会貢献の姿勢が一貫しているとのこと。ヤンマーホンマに素晴らしい。

館長と、セレッソ観戦で知り合わなければなかったこの機会。つないでくれたセレッソ大阪にも感謝。

「美しき世界は感謝の心から」創業者の精神を学びました。

地域クラウド交流会 in 近江八幡2017年07月22日 17時49分39秒

近畿初開催! 「第1回近江八幡地域クラウド交流会」に参加。

昨年の近畿経済産業局の会議で紹介されていた、創業支援地域活性化の新しい手法です。関東ではすでに40回以上開催されているようです。

サイボウズさんのクラウドシステムを使うことも特徴ですが、より重要なことは「会いに行けるクラウドファンディング」という設え。地域の事業者を身近に感じられ、応援したくなる仕掛けがたくさん施されていました。

新規事業にトライしている地元の方が5名プレゼン登壇し、事業の紹介を行い、会場にいる方が応援したい人に投票して、参加費1000円の半分は投票に応じて事業者に配分されるという仕組み。

その他当日の運営を盛り上げるチームや投票を受け付けるスタッフも事業者や行政の方々で、会場のあちこちで交流が行われます。私も、なかなか普段お会いできていない滋賀の方々にたくさんお会いすることができ、とても有意義でした^^

民と民が有機的にクラウドにつながっていく中で、公的機関や金融機関ともつながれる場に発展していけると感じました。ただ最初は商工会や商工会議所のサポートが欠かせない。事務局の方々お疲れ様でした。

終了後、その場で懇親会を行うのではなく、街に繰り出して地元のお店で打ち上げしましょうというのもいいですね。

蛍との再会2017年06月05日 07時24分01秒

もう、15年くらいは続けている、この時期の蛍狩り。

長浜のおりひめさんで食事をして、その後旧山東町の蛍発生地で、
蛍を眺める。

少し肌寒く、活発には飛んでいないものの、たくさんの蛍を眺めることが
でき、家族の思い出に、また1ページが加わりました。

毎年続けて同じことをして、家族の変わること、変わらないことを、しみじみと確認できる機会はずっと持ち続けていたい。