BOSTON(阿倍野区) ― 2012年11月08日 23時51分05秒

ランチで訪れた阿倍野区の名店BOSTONさん
大変知名度のある、地元で知らぬ人はいない昭和町交差点の老舗。
毎日昼時には、行列が出来ているハンバーグの美味しい店です。
前身の音楽喫茶は、あびこ筋を渡った、文の里商店街の脇にありま した。
今から30年ほど前、私が小学生の頃、親父に連れてきてもらった ことを、
はっきりと覚えています。
さらにそのはるか昔。昭和20年代に、高校生だった親父が、学校 の帰りに道草していた、青春の思い出の場所だそうだ。平野から戎 の間、今は廃線になったチンチン電車の南海平野線で途中下車をし ていたのだろう。
…小学生の私には、ジャズやコーヒーの味わいはわかるはずもなく 、退屈だったほろ苦い記憶
店主の老夫婦に、親父と私の思い出を伝えると、本当に嬉しそうに しておられた。
50年以上の時を経て、二代三代に渡り、お客様の思い出になり愛 される街の名店、中小企業。なんて素晴らしいことだと、しみじみ 思いました。
阿倍野で仕事が出来る幸せをひしひし感じます。
今から30年ほど前、私が小学生の頃、親父に連れてきてもらった
はっきりと覚えています。
さらにそのはるか昔。昭和20年代に、高校生だった親父が、学校
…小学生の私には、ジャズやコーヒーの味わいはわかるはずもなく
店主の老夫婦に、親父と私の思い出を伝えると、本当に嬉しそうに
50年以上の時を経て、二代三代に渡り、お客様の思い出になり愛
阿倍野で仕事が出来る幸せをひしひし感じます。

by long [家族] [食べ物] [大阪] [コメント(0)|トラックバック(0)]
最近のコメント