歴史街道丹後ウルトラマラソン出走 ― 2015年09月27日 07時33分23秒

シルバーウイークに、走る診断士の会で大挙して、歴史街道京丹後ウルトラマラソンに出走しました。酔狂な診断士の青Tシャツの集団が丹後を走り回ります。
海、山、日本の原風景が広がる丹後の自然を走り回る大人の運動会。
地元の方のおもてなしも素晴らしく、沿道のホンワカした声援は日が昇る前から夕暮れまで途切れませんでした。エードも5キロごとに充実していました。
沢山の完走者が出た中、私は87キロの関門に12時間15分以内にたどり着けず、リタイア。バスで回収されました(T_T)
同じくドナドナバスに乗せられた女性が悔しさの余り号泣しているのが印象に残ります
難所と言われる碇高原の関門はクリア出来たので、悔しさが残りましたが、脚も心も限界でした。
とにもかくにも、フルマラソンの倍の距離を早朝4時半から走るという、人生で想像もしてなかったコトにトライ出来たので、何かしらの糧にしたい。
丹後の美しい景色と温かい人々、ありがとうございます。出走馬の皆さんお疲れ様でした。
海、山、日本の原風景が広がる丹後の自然を走り回る大人の運動会。
地元の方のおもてなしも素晴らしく、沿道のホンワカした声援は日が昇る前から夕暮れまで途切れませんでした。エードも5キロごとに充実していました。
沢山の完走者が出た中、私は87キロの関門に12時間15分以内にたどり着けず、リタイア。バスで回収されました(T_T)
同じくドナドナバスに乗せられた女性が悔しさの余り号泣しているのが印象に残ります
難所と言われる碇高原の関門はクリア出来たので、悔しさが残りましたが、脚も心も限界でした。
とにもかくにも、フルマラソンの倍の距離を早朝4時半から走るという、人生で想像もしてなかったコトにトライ出来たので、何かしらの糧にしたい。
丹後の美しい景色と温かい人々、ありがとうございます。出走馬の皆さんお疲れ様でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://long.asablo.jp/blog/2015/09/27/7814124/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。