療養食のレストラン2007年01月03日 23時07分30秒

お正月に大阪南港のATCで色々買物&レジャー

子ども達はプラレール博にご満悦。お母さんは年中閉店セール(爆)のアウトレット店でお買物。 更に大阪ドームのグランドの2倍あるという家具の超大型ショールームでけいすけの学習机をゲット。 一日で、ATCにかなりお金を落としたぞ(大阪経済に微力ながら貢献!?)

ところで、食事に入ったところが、つい最近TV番組でも特集されていたという、糖尿病の療養食をテーマとしたレストラン。

店内に管理栄養士が常駐して、食餌療法の相談とか、低カロリー料理の料理教室を併営、食事前にインシュリンの注射ができる部屋も用意されているという店舗。  テーマは制限された食材・カロリーの中でいかにして食生活のQOLを落とさず楽しく過ごすかということらしい。

低カロリーで美味しくという料理の数々は、ダイエット志向の若い女性にも評判を呼んでいる(というプレス記事をかなり活用した売り文句)

パフェが一杯200kカロリー、 ハンバーグ定食が300、パスタが一皿400位。 確かにカロリー低っ! それでいて味もしっかりしていて、いかにもヘルシーな感じ。 さらに値段もファミレス程度。 店員のホスピタリティも上々。  しかし感じる違和感… 

真の顧客が美味しい療養食を必要とする人だとすれば(市場は十分大きいので)、プロモーションはもっとクローズでもいいのに、変に話題性を重視した展開なので、違和感があるのかな。 場所がATCというのも…

でも、しかし、いい店だった。嫁さんはリピーターになってもいいと言ってました。

西国三十三ヶ所巡り2007年01月03日 23時51分19秒

もちろんLONGFAMILYの趣味ではないけど

大阪じいとばあが、棺おけに満願の朱印帳を入れたいとの発起により 昨年から、車で大阪に来ると、どこかに連れて行ってあげている。

今日は4番の和泉市槙尾山の施福寺にやってきた。

33の寺の中で、上醍醐寺に次いで参道の山道がきついらしく、二人とも足ガクガクになっていた。  もう無理はできないのが痛々しいけど、いたわりあい、声を掛け合って、キツい石段を登る姿に、長年連れ添った夫婦愛を見た。 孫に背を押されて参る新春の寺  しばらく歩くのもきつそうだけど、良くがんばりました。