北琵琶湖花火大会 ― 2007年08月01日 23時45分31秒
早々に食事を済ませて、家族みんなで自転車を漕いで湖岸までやって来た。
やっとついた! と思ったら、ちょうど終了…
しっかり時間を確認しておかないといかん。欲求不満になってしまった夜でした。
2年前は本当にきれいだったのになあ…

驚きの岐阜 喫茶店クオリティ ― 2007年08月04日 12時54分44秒
うわさでは聞いていたけど、名古屋や岐阜の喫茶店はものすごくサービスが良い。
コーヒーを頼むとちょっとしたお菓子が付いてくるのは当たり前で、店によっては一日中モーニング(笑)サービスをやっているところもある。
昼下がりに、約束の時間まで少しあるので喫茶店でコーヒーを頼むと、小倉トーストと野菜サラダとポテトサラダと、ヨーグルトが出てきた。。。
この量なら十分昼ごはんになるな。
漫画喫茶の発祥も東海地方だったかな、独自の喫茶店文化が面白い。 サービスを削ぎ落として低価格化したり、高級感を出したり、別売りのパンを充実させるなど、大手チェーンがとっている戦略とは違うところで、個人経営の店がしのぎを削っているのはなかなか面白い構図だなあ。
岐阜駅前再生 ― 2007年08月05日 12時57分11秒

戦後のバラックから発祥している繊維問屋街は、30年前には1500あった商店が3分の1程度に減少していて、駅前商店街の地盤沈下の要因にもなっている。


駅前再開発の起爆剤として建設の進む43階建てのビル。低層部の商業施設、オフィスのほか、高層部は高齢者向け住宅や一般のマンションが分譲され、秋には街開きするそうだ。
交通の便の良い、中心市街地に居住者を呼び戻しながら都市機能を充実させるというコンパクトシティの計画。ここ以外にも住宅の建設が進むらしい。
街の利便性が上がることを見越して、先日発表された土地の路線価格もこの界隈は上昇した。
寂しい駅前に活気を呼び戻す一連のプロジェクトがうまくいってほしい。
北びわこ長浜大花火大会 ― 2007年08月06日 23時46分35秒
道が狭いことや彦根のように大きな砂浜がないことで、もの凄く混んでいる。何とか腰を下ろし、みんなで色々屋台フードを食べながら待っていると、大輪の華がもの凄い迫力で眼前に広がった。









本当にキレイ。夏の良い思い出が増えたけど… あまりの大音響によしきは凹んでしまい、耳をふさぎながらお母さんに抱きついて泣きじゃくっていた。「もう、花火なんか嫌い、怖い!」……3歳にはちょっと刺激が強すぎたかな。
療養中… ― 2007年08月26日 13時02分56秒
かなり久しぶりの日記更新となりました。
この間、夏の家族旅行や研修での東京出張、診断士の登録完了など色々出来事があったのですが、ぼちぼち振り返りたいと思います。
ブログさえままならない状況になった原因は夏風邪をこじらせてしまい、時期的に休むに休めず結局肺炎をわずらってしまったこと。 肺炎なんて抵抗力のなくなったヒトがかかるものだと思っていたけど、まさに自分がそうだったわけですね(涙)
体調管理は全ての基本ですが、基本を怠ったために、ボロボロの体になってしまったわが身を、なんとか一日でも早く全快で活動できるよう、しばし療養です。。。
問題解決ファシリテーター ― 2007年08月27日 23時32分35秒
けいすけ7歳 ― 2007年08月30日 00時28分20秒
恵祐が生まれてはや7年。、あのバタバタからもう7年とは感慨深い。
案の定、仕事で忙しく、ケーキのお祝いには参加できなかった(涙)。 帰ってきて、すやすや眠る長男をギュッと抱きしめました。
自我が芽生えだして、生意気に自己主張をするけいすけ。 絶対的受容のキモチを忘れずに、やさしい子になれるよう、育てて行きたい。 お誕生日おめでとう!けいすけ。
夏の思い出 白馬八方トレッキング ― 2007年08月31日 10時21分48秒
今回は白馬八方尾根のトレッキングを楽しんだ。大部分はゴンドラとリフトで上がれ、さすが八方尾根というだけの切り立った尾根筋や高山植物、まだ残っている雪渓を眺めながら、八方池までのおよそ1時間半の道のり。




よしきもがんばって登れました。

そういえば、結婚前に二人で富士登山をした時、山に詳しい友人から、富士山は鑑賞する山であって登る山ではないと馬鹿にされたことがあった(笑)。



今回の八方で納得。自然一杯で登山が楽しい白馬の山と比べると、富士登山は達成感はあるけど、修行・苦行だな。
夏の思い出 ペンション星の家 ― 2007年08月31日 10時56分52秒

ちょうどゆうかが学校で星の勉強をしているということもあり、このペンションに決定。オーナーはだいぶ歳をとられたけど、当時と変わらない手づくりで暖かみのある素敵なペンションでした。

でかい反射望遠鏡で木星を観察したり、肉眼で夏の大三角形や天の川を鑑賞したり、星の神秘(?)に少しは迫れたかな。

ちょうど8月中旬はペルセウス座流星群の時期だったので、駐車場にビニールシートを敷いて一家5人で寝転がって流れ星を観察。あいにく今年は不発のようだったけど、それでも幾つかの流れ星に家族みんなで歓声を上げた。良い夏の思い出がまたひとつ増えました。
最近のコメント