2018春、瀬戸内家族旅行 ― 2018年03月25日 19時02分43秒
備後・安芸への家族旅行に出かけました。

父は、街づくり


や観光地、商業施設の視察名目も兼ね。子供たちは可愛い動物に癒される旅、美味しいもので嫁様もご満足。

いろいろいただいた情報のおかげで、素晴らしい旅になりました。
鞆の浦
鞆の浦

、尾道、因島

大久野島、三原、竹原。
父4年ぶりの鞆の浦では、漁港の情緒もさることながら、お寺の界隈にたくさんの猫に癒されました。
父4年ぶりの鞆の浦では、漁港の情緒もさることながら、お寺の界隈にたくさんの猫に癒されました。

尾道でも、千光寺に至る猫の
小径

で家族のテンションが上がる。父としては商店街やU2,サイクルツーリズムの整備が興味深い。
早起きしていった大久野島では、喰いつきの良い兎の歓待を受けました。陸軍毒ガス工場の遺構も興味深いものでした。
早起きしていった大久野島では、喰いつきの良い兎の歓待を受けました。陸軍毒ガス工場の遺構も興味深いものでした。

浮かせた時間を使って、竹原まで行くことができ、歴史的な街並みやお好み焼きを堪能。

最後に三原城址や、

福山城まで眺めることができ、盛りだくさんでした。今まで通過する事しかなかった三原駅の界隈の歴史を知ることができました。
長女は予定があり途中で離脱するなど、いろいろハプニンングはありましたが、なんとかみんな楽しんで帰宅の途に。楽しんだ分、年度末最終週を乗り切って、新年度に突入しよう。
長女は予定があり途中で離脱するなど、いろいろハプニンングはありましたが、なんとかみんな楽しんで帰宅の途に。楽しんだ分、年度末最終週を乗り切って、新年度に突入しよう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://long.asablo.jp/blog/2018/03/25/8811287/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。