納豆ダイエット撃沈2007年01月21日 12時34分19秒

視聴者も、生産者も振り回された2週間のオチが「実はでっちあげでした。」とは、お粗末な話だった。

製作者側でのチェック機能はなかったんだろうな。極めて影響の強いメディアの中でも人気のあるある番組なのだから、科学的根拠はなくてもいいから、「うそ」はいかんよな。 番組は打ち切りになるんだろうな。 少し残念だけど。

我が家の納豆の消費ペースはいつもどおり。

究極のお好み焼きへの道程2007年01月21日 20時21分38秒

日曜日のLONG家の定番はお好み焼

昨日のTVで小学校2年生の男の子が、お父さんに美味しいお好み焼きを作るために、いろいろ試行錯誤を繰り返すという、ちょっと涙を誘う企画が放送されていた。 その中で、より香ばしく美味しく焼き上げるための一工夫として、削り節をまぶした面を下にして焼き上げるというやり方があった。

さっそくけいすけと実践してみると、確かにパリッと焼きあがるうえに、うまみが増すので、とても美味しかった。 鰹節を2倍使用するのでちょっと贅沢だけど、我が家のお好み焼きレシピに採用させてもらおう。

刻んだキャベツに軽く塩してしんなりさせて、キャベツを入れる量を増加させるなど、お好み焼きに関する工夫は貪欲に取り入れているのです。

卵を割ったり、具を混ぜたり、ひっくり返したり、子ども参加でわいわい楽しめるお好み焼きは、関西(大阪?)の素晴らしい文化だと思う。

新知事2007年01月22日 22時32分34秒

「脱談合・草の根選挙」をキーワードに保守の分裂もあって、当選したそのまんま知事。  「このままではいけない」という無党派層のおぼろげな民意が、実質住民投票の様相を呈して新知事が選ばれたという状況は、昨年の滋賀県知事選挙と似ているのかな。

ドキュメンタリーからワイドショーまでマスコミへの露出度が高くて、話題性豊富な知事だけど、議会がALL野党の状況で、肝心な議題が遅々として進展しないというのは以前の長野県然り、滋賀県民にとっては歯がゆい状況。  そうは言っても、議員を選んだのも、知事を選んだのも、県民だからなあ。

観光でも行ったことがない宮崎県のことを、知るよい機会なので、新知事の情報発信は注目してみたい。 あちらも議会運営は厳しそうだけど、軍団の力を借りずにがんばって欲しい。

冨田酒造さんのインタビュー2007年01月23日 21時37分38秒

個人的に心酔して、応援している冨田酒造さんのインタビューがODNのWEBにアップされた。

http://www.stella-web.jp/interview/tomita01.html

若いのに地域に根ざして、ものづくりをしながら、井の中の蛙にならず広い視野で色々考えている生き方にあこがれます。 滋賀県が全国に誇れる宝物のような人達であり、お酒です。

長浜盆梅展2007年01月23日 22時25分54秒

年の明けたこの時期湖北地方では盆栽サイズの鉢植えの梅をあちこちで展示する。代表的なのが長浜駅近くの慶雲館で開催される盆梅展。 規模としては全国有数らしい。

http://www.nagahamashi.org/bonbai/bonbai.html

一年を通じて、祭りが多いこの地方、江戸時代以前から存在する曳山祭りと比べると新しいイベントになるのだろうけど、街おこしで有名になる以前から、相当な集客力はあった祭り。  もともとの発祥が、地元の名士による寄付から始まったというところが、いかにも長浜らしい。

大阪、名古屋あたりから、電車でぶらっとやってきて、中心市街地をうろついて、ここの梅をみて、すぐ近所にあるビアホールで地ビールを飲んで帰るというのが、この時期のオススメ。

実務補習1週間前2007年01月26日 22時30分42秒

中小企業診断士の実務補習が2月に開催される。

仕事がテンコ盛りなので(苦) 15日コースはとても参加できないから とりあえず5日コースを受講します。 あとのポイントをどうするかは 会社とも相談だな。

担当いただく先生からの事前のメールや、診断協会からのテキストの送付があった。 テキストは凄いボリュームでハードだなという印象。

経営診断は企業経営に関するあらゆる基礎的な科学を総合的に結集した学際的な知識を要することらしい。。。 一生勉強をし続ける宿命を負う訳ですね、了解しました。

普段の仕事とは違う、まさに「診断」の世界。  見知らぬメンバーとチームを組むというのも勉強になるだろう。 たくさんの刺激と気づきをGETできる機会になるとええなあ。

何より、今の自分のチカラで少しでも企業に対するアドバイスができるよう 全力を尽くさなくては。

七本鎗 しぼりたて中取り うすにごり2007年01月27日 15時13分43秒

冨田さんに教えてもらった彦根のさざなみ酒店さん。こんなに骨太の商売をやっているところだとは知らなかった。豊郷の岡村酒造さんとも親交が深そうだ。 志のある人たちは自然と繋がっていくもんやなあ。

酒販小売は極めて市場環境の厳しい業界だけど、品揃えの差別化やIT対応、顧客との関係性構築で、奮闘しているお店のようだ。 店内には輸入ビールとか地酒とか、高級品の部類に入る各酒が主体に陳列されていて、割り切りのよさ、潔さを感じた。おやじさんもとてもいい人だった。

http://www.e-sazanami.com/index.html

ブログに出ていた「うすにごり」を買い求め、早速試飲。 香りは七本槍そのものできりっとしているけど、少し甘みがあって、口当りが良くてとても美味しい。 田作りとか、シンプルな魚の肴をあてに飲むといいかも。