IE7の世界 ― 2007年09月07日 22時57分05秒
ウイルスバスター2007にバージョンアップして以来、やたらと家中のPCの速度が低下するので、日常の使用にストレスを感じていたところ、インターネットエクスプローラーをVer7にアップグレードすると解消するケースが多いというので、早速試してみた。
結果はびっくりするくらい、ブラウザーの処理速度が向上。昔並みにもどった(笑)。快適だー!
安全を提供しているんだから何でも我慢しろよというようなトレンドマイクロ社の商売の姿勢はいかがなものかと思う。
セキュリティーやコンプライアンスに関しては思うところがある。
性悪説を前提として、ヒトの悪意が原因となる一番悪いケースを防ぐために、ありえないほどの厳しい規制をするのは、時代の流れとはいえ、ホントいかがなものかと思う。
「これで問題は起きないはずですがそれが何か。」と対策を練る側もふんぞり返っている。 社会全体で生産性が落ちていくような気がするのですが…
怪我の功名(??)IE7はまだ使い慣れないけど、タグブラウザーというらしく、画面がすっきりした印象。けっこういいかも。
結果はびっくりするくらい、ブラウザーの処理速度が向上。昔並みにもどった(笑)。快適だー!
安全を提供しているんだから何でも我慢しろよというようなトレンドマイクロ社の商売の姿勢はいかがなものかと思う。
セキュリティーやコンプライアンスに関しては思うところがある。
性悪説を前提として、ヒトの悪意が原因となる一番悪いケースを防ぐために、ありえないほどの厳しい規制をするのは、時代の流れとはいえ、ホントいかがなものかと思う。
「これで問題は起きないはずですがそれが何か。」と対策を練る側もふんぞり返っている。 社会全体で生産性が落ちていくような気がするのですが…
怪我の功名(??)IE7はまだ使い慣れないけど、タグブラウザーというらしく、画面がすっきりした印象。けっこういいかも。
最近のコメント