長浜の新たな挑戦2010年10月02日 12時49分23秒

新聞に載っていた長浜の新たな街づくり計画は、まちなか居住、住民回帰がキーワードになっていたかと思う。

観光客に迎合して、地元の人が寄り付かない、住みにくくなった街への反省で、中心市街地に人口を回帰させることや、観光については宿泊客をより多く獲得するというような話
車を使わない範囲に、街の機能をもう一度集約させるコンパクトシティ化は、地方都市にとって活力を維持する大事な方向性だと思う。

長浜の街づくりが、さらに進化していくことを願うばかりだ。

また、観光客が街なかで、宿泊することのできる施設もすでに開業しているようだ、
郊外で洒落た飲食店をやっている

店が、中心市街地にカフェと、ゲストハウスをオープンしていた




稼働率の問題などあろうけど、街の中心部に宿泊客を取り込むのは今までになかった発想なのでうまくいってほしい。




最後に駅に向かった長浜プチトラベル。
さみしかったのは、駅前すぐの飲食店さんが閉店、取り壊されていたことだ。


川沿い、というか、川の上に建物が建っていたようで、驚いた。
外観からして、いい雰囲気の店だっただけに残念だ。
5年前のブログには在りし日の威容が。。。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://long.asablo.jp/blog/2010/10/02/5380558/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。