街の名店 森小路「ます枝」2011年02月11日 14時55分23秒

職場の方に連れて行っていいただいた
京阪の森小路駅前 そば処 ます枝さん

下調べしてみると、複数の食べ物SNSや掲示板などで
サクラがいるのではないか^^;と思うほど、絶賛され
地元で愛されているようだ。

街の人に愛される理由や強みを是非観察しようと
昼と夜、すでに二回足を運んだ。

味とボリューム、値段も然ることながら、
家族中心で切り盛りされる、絶妙な距離感の
接客が素晴らしいと感じた。

昼間の時間、地元の人たちが、昼ご飯を食べに
「帰ってくる」ような雰囲気、暖かさは、店主と奥さんの
穏やかな人柄により醸し出されている。
かといって、店の人が親しげに客に話しかけるということもないので
お客さん同士の会話を妨げることもなく、
客は居間で美味しい蕎麦を食べている感覚になるだろう。

娘さんは決して愛想のよい雰囲気の方ではないけど(失礼)
お年寄りのお客さんが多いので、杖をつく人、車いすで来る人、
お客さん一人ひとりの体調など覚えておられるので、
楽に座れる座面を案内したり、車いすで席に案内するなど
お客さんが居心地がよいと感じる席に、混んでいても的確に
案内している。

地元の人たちに愛され、家族のような繋がりのなかで
商売としてきっちり顧客満足を提供し、長く商いをされている。
素晴らしいお店だった。こういう地元の名店を大事にしたい。

肝心の、味の方も素晴らしい。
特に奥さんのつくる出し巻きは絶品、本当に美味しい。
宴会の締めに頂いたぶっかけ風の「ます枝蕎麦」も、体に沁み入る美味しさだった。 ごちそうさまでした。

コメント

_ わいふる ― 2011年02月11日 23時42分52秒

この店の存在は知りませんでした。
自宅からそれなりに近いほうなので一度訪問してみたいと思います。
情報ありがとうございました。

_ LONG ― 2011年02月12日 15時43分35秒

わいふるさま
LONGブログへご訪問ありがとうございます!

ます枝さん、ぜひぜひ、足をお運びください。
春先まで、店舗移設の工事が行われます。
新店舗のオープンが3月中旬以降とのことです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://long.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676232/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。